パンダの備忘録

ヒトを越えたいパンダの備忘録

2023-01-01から1年間の記事一覧

自信をつける方法。ロールプレイングゲーム(RPG)のように生きる。

「会議で自信がなくて発言できない」 結果終始聞きに回っている人もいるかも思います。かえって会議で堂々と前にでて発言する人もいます。自信がなくて〇〇できないという人は少なくありません。その時にどうすれば自信を持てるようになるのでしょうか。 そ…

物事を常に数字で考える。

「誰よりも仕事ができるようになりたい。」向上心をもって日々業務に取り組む人は少なくありません。休みを少なくして寝る間も惜しんで仕事にあけくれる。 そうすることで見える明日もあるのも事実です。ときに「あいつはなぜ仕事ができるんだ」と自分より優…

他人の条件の中で生きてはいけない。

電車がよく事故や故障で止まることがあります。 そのときに駅員に怒鳴り散らす人がいます。 そういう人はまさに 「他人の条件の中で生きている。」 と言えるとでしょう。駅員に怒鳴り散らしたとしても、復旧が早まることはありません。 そんなときは先方にす…

自己啓発本は意味がない。 人間力を養うことで技術が活きる。

一時期自己啓発ブームが来ていたように思います。僕自身も多くの自己啓発の本を読んでいます。もちろん賛否両論あるかと思いますが、 自己啓発本とは一種の人間学と思うのです。目先の利益をとろうとすると、心のマインドを謳う自己啓発本は仕事に使えないと…

現状の不満は過去の決断の積み重ね。

「何でこんな仕事をしているんだろう。」 「上司は自分のことをわかってくれない。」 「あのときもっと勉強していれば良かった。」 後悔とはいついかなる時期でも生じるものです。まず理解して頂きたいのは、 昨日の決断の積み重ねが今の自分に繋がっている…

【262の法則】すべての人に好かれようとしない。

「嫌われたらどうしよう」と思って八方美人を続けてしまう人、 無理に人に合わせようとしてしまっては心を痛める人がいるものです。 そこでやはり考えてしまうものです。 人間関係とは難しい。 一つ覚えてえてほしいことは 万人に好かれることはありません。…

悪口を言うひとは暇人。暇人に付き合う必要はない。

人間関係とは難しいものです。万人から好かれようとする必要はありませんが、一部の人から悪口を言われこと、悪口を聞いては心を痛めることも少なくはないことでしょう。そこで考え方を変えてみてはいかかでしょうか。悪口を言っている人は総じて暇人です。 …

苦手な発表を克服する意識

会議で発表がある。 習い事の発表会がある。人前で話すとなると、失敗したくはありませんから、緊張して緊張して頭が真っ白になるから発表することが苦手だという人は少なくないのではないでしょうか。かくいうぼくも発表する事は昔から本当に苦手でした。 …

有名な講師の講義を受講しても能力はあがらない。

成績をあげて大学にいきたいから予備校に通うべきか否か。 と悩む人は少なくありません。 勉強する理由はそれぞれですが、 有名大学に多くの合格者を排出している予備校や塾にいけば成績が上がると考えてはいませんか。しかし、 どんなに有名な大学に行こう…

「経営者目線を持て」の嘘。求められるのはイエスマン。

「経営者目線をもて」と経営者は従業員に求めることがあります。 誰しもが見聞きする啓発系経営者が謳うもんですよね。 しかし、 これは嘘です。 経営者は経営者視点をもって自分のことを理解してほしいということが見えています。経営者が労働者(従業員)…

何のために勉強するのか。

「大学に行きたいけど、勉強に身が入らない。」 「テストでいい点とりたいけど、勉強したくない。」親からはゲームなんてしてないで勉強しなさいと言われる。 そもそも何で勉強をしないといけないんだろう。 親や先生から勉強しろと言われるけど結論から言う…

即断即決が周りと差をつける。ファーストチェス理論

大学に進学するべきか就職するべきか転職するべきか否か今日は傘を持っていくべきか否か 生きていると考えることが人生を左右するようなものから大した問題ではないにしろ数多くの二者択一のような問題に何度もぶち当たります。そこで躊躇してしまっては、 …

昨日の自分を超える。今が一番若い。

「あいつよりもっとできるようになりたい」 と日々勉強、スポーツ、仕事に勤しんでいる人は少なくないでしょう。それでもって、 「あいつは俺よりすぐれている」 「あの人に比べて自分の生活は惨めだ」 と他人と比べては不安、不満になっている人もいるでし…

本は購入すること。痛みから人は学ぶ。

youtubeが発展してきて良かれ悪かれ情報が無料で手に入るいい時代になったと思います。しかし、 その反面情報を無料で手に入ることに慣れてきてしまってタダ信奉化してきているのではないかとも危惧しています。 中には書籍も立ち読みしたりして、 本を読む…

悪口は人には言わない。紙に書きなぐれ。

人間生きていれば嫌なことや不満なことがでてきます。特に仕事をしていると、仕事の不満、人間関係の不満が出てくると思います。 そのときに ついつい不満や悪口を 仕事仲間に吐露してはいないでしょうか。 自分におきかえて見ればわかると思いますが、 不満…

気遣いはとても大切だけどやりすぎてはいけない。隣の三尺

友人や会社の同僚、ご近所の方にしても何かをしてあげたいという気持ちになったことは少なくないでしょう。その気持ちはとても大切なことです。 隣の三尺ということばを知っていますか。雪かきや掃除をする場合を想像してほしいのですが、 家の前の掃除や雪…

お金持ちの真実。お金持ちの特徴とはなにか。

資本主義社会において、 物を購入するにもサービスを利用するにもお金が必要です。お金が全てではありませんが、 お金があるとありとあらゆる財を購入することができることは間違いないでしょう。そこでお金があればあれが買えるのにと思うことは少なくない…

嫌われてもいい。八方美人をやめる。

嫌われたくなくて八方美人にいそしむ人はいないだろうか。人間関係とは難しいものだ 相手から好意をもたらされるときもあれば、 嫌われることもある。嫌われたと感じたときに 心を痛める必要はありません。嫌われておめでとう そう思えると心が楽になります…

相手のいいところを見つけて、自分に取り入れる。真似ることで成長する。

「あいつは楽しているのに成績がいいなんて。裏で悪さしている」 「ぼくの方が頑張っているのに上司は何をみているんだ。」他人の悪いところは目についてしまいます。他人の悪いところをあら探ししていても、自分は変わりませんし成長することもできません。…

手段を目的にしてはいけない。

「医者になりたい」 「プロの選手になりたい」 「大企業に入りたい」○○の仕事をしたい という夢をもつ方は少なくありません。一つ間違ってはいけないことは、手段を目的にしてはいけないということです。プロ野球選手になりたいという夢があるとします。なぜ…

準備が整う前に動け。孫子から学ぶビジネスの本質。

「こういうビジネスをしたい」 「独立したい」こういうことがやりたいとか、 ビジネスをするにおいて考えにふけっては、 完璧に準備ができたらやろうと考えることはありませんか。よくビジネスにおいてPDCAを回せといわれます。しかし Plan(計画)を練ること…

結局好きなことをする人が勝つ

好きなことを仕事にしなさい 自分の強みを活かす仕事につきなさい。よく自己啓発でいわれる常套句ではないでしょうか。仕事は何のためにするでしょうか。大多数は生活のためではないでしょうか。日本は資本主義社会です。 その根幹は競争です。競争すること…

老後2000万円問題の嘘。平均値に惑わされてはいけない。

老後2000万円問題度々 「老後に2000万円貯金してますか。」 というワードを聞くようになりました。ぼくが投資をするようになったから、 投資の宣伝文句である老後2000万円問題がよく目につくようになったのかもしれないですが。 さて、 この老後2000万円問題…

食欲を減少させる飲み物。飲むだけで痩せる。

夜になるとお腹がすいて眠れない食欲が止まらず、身体の膨らみが止まらないことに悩む人も少なくありません。朝昼夕の3食しっかり食べているものの、 間食がとまらず4食、5食になっている人もいるでしょう。また体型をきにして、食事制限をしようと思うもな…

仕事の見える化。精神的に安定することにつながる。

年をとるにつれて、 年々と時が経つのを早く感じます。記憶も当然薄れていきます。今年何をしてきただろうと思い浮かべてみてください。思い出すことは困難ではないですか。 あぁもう半年か もう年末かついさっきお正月を迎えたばかりなのにと 自分は何をし…

失敗は成功のもと。臆せず挑戦しよう。

挑戦することはいいことと知ってはいても、 失敗したくないという気持ちは誰にもあるかと思います。スポーツにしろ、仕事にしろ 新しいことに挑戦できる人と、 挑戦できない人がいます。挑戦できる人と挑戦できない人は考え方が違います。挑戦できる人は失敗…

物より経験にお金を使うべき。幸福が長続きするお金の使い方。

最新のスマホがほしい。 ブランドの小物がほしい。あれもほしいこれもほしい。物の執着というのは根強いものです。 しかし、お金のリソースは有限です。どうせなら有意義なものにつかっていきたいものです。 物にお金を使うとテンションが上がり幸福感を感じ…

能力を最速で成長させる方法。【モデリング】

「仕事ができるようになりたい。」 「スポーツを今より上達させたい。」 仕事にしろ、スポーツにしろいち早く自身を成長させる方法があります。 それは真似をすることです。 学ぶの語源はまねぶといいます。学ぶことは真似をすることなのです。 仕事にしろ、…

準備が整うことはない。まず小さな一歩から始めよう。

将来のために資格をとろう 新しく事業を始めよう。しかし、何かを始めようと思ったときに 「もう若くないから」 「お金がたまったら」 「企画が固まったら」 「まとまった時間ができたら」 と言い訳をしてはなかなか始められないということは少なくないと思…

準備が整うことは一生ない。今すぐ行動しよう。

「独立しよう」 「もっと上を目指して転職しよう」何かを始めようと思ったときに、 お金がたまったらやろう。 とか まだ準備がたりてないからと躊躇していませんか。 その準備が整うことは一生ありません。大体のことは始めてからやっと気づくことになります…