「経営者目線をもて」
と経営者は従業員に求めることがあります。
誰しもが見聞きする啓発系経営者が謳うもんですよね。
しかし、
これは嘘です。
経営者は経営者視点をもって自分のことを理解してほしいということが見えています。
経営者が労働者(従業員)にたいして本当に求めているのは、
業務命令にたいして、
文句も意見も言わない
イエスマンでいてほしいのです。
もし経営に意見をいって、経営者がぶれてしまい失敗した場合どうしても意見を言った人間に責任を押し付けてしまう可能性もあります。
会社の業績にたいして全責任を負うべきなのは経営者であるべきです。
だからこそ経営者は意見を言わないイエスマンを労働者に求めるのです。
労働者が経営目線を持って困るのは経営者です。
労働者は経営者に文句も言わず搾取されていてほしいのです。
なまじ知識がまわる労働者は経営者にとって扱いにくくて困ります。
経営者が労働者ではなく経営者であるからこそ、
経営者目線を持つと労働者は辞めます。
経営者が労働者ではありたくない、
目標を実現できないからこそ経営者になるのです。
経営者目線を労働者が持ったとき、
ほとんどの労働者は独立していきます。
国家も同じです。
政府が国民に求めるのは、
何も考えずに税金を搾取され続ける愚かな国民です。
なまじ構造を理解されると反乱が起きるのを知っているからです。
従業員に必要なのは従業員目線です。
会社の方針にガタつかず円滑に動き続ける歯車としてあるべきです。
だからこそ、
経営者目線をもたれて困るのは、経営者自信です。
そんな発言をする経営者には目もくれず、
夢や目標を実現するための手段として日々の業務に勤しむべきです。