パンダの備忘録

ヒトを越えたいパンダの備忘録

なぜ人身事故が起きるのか?その理由を考察する。

 

f:id:MArKn:20191020083350j:plain


重い腰をあげて、いざ出勤。

 

電車の乗り換えのため、

ホームで待っていると、

 

人身事故発生のため電車をストップしています。

 

というニュアンスのアナウンスが…

 

普段地下鉄を使っているため、

気分を変えて路面電車を使うといきなりこれです。

 

おかげで仕事に2時間遅刻しました。

 

咎めなしでしたが、

寝坊で遅刻ならまだしも、

自分に非がないだけストレスもたまるものです。

 

今回は踏切での人身事故だったようです。

 

詳細はわかりかねますが、

おかげさまで2時間遅刻したよふざけんな。

 

 

なぜ人身事故がおこるんでしょうか。

 

踏切での事故ということで、一番考えられるのは、

 

踏切を無視しての強行突破でしょうか。

踏切がなっているのに、無理な横断をして、電車にぶつかるケース。

地方では、踏切でないところを渡ってはねられる事件が少なくないようです。

電車は以外にも高速です。

いけると思ったが予想以上のスピードではねられてしまった。

一番しっくりきますね。

 

 

考えられる理由その2

疲労困憊だった可能性。

 

夜遅くに帰宅する社会人。

おつかれさまでございます。

 

帰宅途中、踏切の音に気づかず、

我に帰ると白線の内側や線路上にいたため、

ときすでにおそし。

という可能性も考えられるでしょう。

直線距離がながいと以外にもスピード感を感じない電車。気づいたときにはすでに遅かったか…。

 

 

考えられるケース3。

電車を凶器につかったのか?

 

悩めるヒトは少なくありません。

すべての人身事故が自殺と考えるのは早計ですが、

人生に悩んで、生きているのが苦痛だなと悩む帰宅途中。

 

不意に聞こえる「カンカンカンカン…」

 

ホームに突っ込んでくる電車を見て不意によぎる。

あと数歩で楽になれるかも…。

 

私たちは常にあと数歩で、

死に直面する場所に毎日歩み寄っています。

たった数歩。

それが後押ししているのかもしれません。

 

最近地下鉄でも、

白線の内側にドアを設けて、線路に降りれないようにしてある路線も増えてきました。

 

しかし、未だ線路にあと数歩ででてしまうという路線も少くありません。

 

スマホを触っていて気づいたら線路ということにならないように、

ホーム、踏切では常に警戒しなければならないと考えるこのごろ。

 

 

人身事故は悲しい事件でもあり、

腹立しい事件でもあります。

 

ご冥福をお祈り申し上げます。