転職市場が盛り上がってきて久しいです。
これから転職しようとして活動する人もいるでしょう。
転職する理由は様々ですよね。
「上司と折り合いがつかない。」
「給料が安い。」
「会社のシステムに納得がいかない。」
かくいうぼくも転職をしている組です。
むしろ転職せず、
この道30年の方が少ないかもしれないと
思ってしまうこの頃。
ところで、
会社の待遇や自分の能力を高めてより良いステージを求めるのなら+の転職と言えると思います。
会社で勤めて自分のスキルを高めていき、
より大きな会社、有名企業で自分の力を試したい。
そうやってどんどん転職していって待遇を良くしていき同時に給料もあげていく。
そんな転職をしたいと思う人もいることでしょう。
しかし転職する理由として
多いのは
「人間関係が悪い」
「上司と折り合いがつかない」
といったものではないでしょうか。
このように人間関係が辛くて転職しようと思うなら注意も必要かもしれません。
会社はそのほとんどが人と協力してビジネスをするっというのが生じるからです。
むしろ経営者が一人でできないから仲間をつくる。
というのか会社の根本に思えるのです。
であるならば人間関係はさけて通ることができないでしょう。
転職すればすべて解決して人生上向くと思っている人もいると思います。
人対人の仕事、協力して働くというのが会社の前提である以上、人間関係のしがらみは必ずついて回るものです。
だからこそ
その根本理由に立ち向かわないと結局同じ理由に苦しむことになるのです。
人間楽な方楽な方に流れていくものです。
一度逃げ腰がついてしまえば、
ひょんなことからすぐ会社を辞めてしまうということもありえます。
だからといって
転職せず、その悪い人間関係の中で心身をすり減らして最早社会人人生自体がままならなくなってしまってはいけません。
ときには逃げることも大切です。
ただし逃げることが当たり前になってしまうと、
何の解決もしないまま転職回数を重ねることにもなりかねないのです。
どうして転職するのか。
何がいけなかったのか分析をしていき、
自身で解決しないといけないところは解決しないといけない。
立ち向かわないといけない事象も出てくると思います。
仕事は人の数だけあるのです。
必ず自身の力が発揮できる環境というのはあるのです。
そんな会社をみつけられると幸せです。
ではまたっ。