情報を発信する側になると、
応援してくださる人もいれば、
アンチ発言に悩まされる人もいると思います。
出来ることなら、アンチの人がでないような発言を意識しているかもしれません。
しかし、そんな発言は困難でしょう。
認知されると批判する人もいるものです。
ところで、
ロバと老夫婦を知っていますか。
こののように万人に受ける話はないのです。
どんな発言をしようとも、マイナスな意見を出す人はいるのです。
なので、わざわざアンチを煽るような発言もどうかとおもいますが、
万人受けしようと頭を悩まされる必要はないのではないでしょうか。
アンチ活動をしている人は他人に時間を使っている愚かな人だと思います。
しかし、それでもマイナスな発言をする人は自身の考えを改める機会にもなりうると考えてもいいかもしれません。
サービス業をしていると思うのですが、
離れる人は元来なら何も言わずに離れるものです。
何がよくなかったのか分からないことも多いのです。
それでも批判して頂けていると、
よい発言には耳を傾けてよりよい方向にしていこうと考えてもいいかもしれません。
一番悲しいことは、
良い意見も悪い意見も言われないことです。
つまり認知されていなければ、
何の意見もありません。
いないのと同じではないでしょうか。
批判されることは苦しいことです。
しかし批判がでてきたということは認知されてきている証拠です。
批判する側ではなく、
批判される側になりましょう。
ではまたっ。