パンダの備忘録

ヒトを越えたいパンダの備忘録

「やった後悔」と「やらなかった後悔」どちらが辛いか。

もしタイムマシンに乗れたら変えたい過去はありますか。 生きていれば、 成功すれば失敗することもあります。 あのときあんなことしなかったら、 と後悔している人は少なくないでしょう。 よく論争になる事柄として、 「やらなかった後悔」と「やった後悔」 …

教育の重要性と成長

仕事を長く続けると、 後輩や部下ができてくるものです。 上司として、ときに先輩として後輩に対して教育するという仕事を任されるときも出てきます。 そのような立場になったとき、 どのようにして教育するか、こんな自分に教育できるのか不安にかられるこ…

努力するのは質か量か。

成長するなら質か量か問題がある。 「勉強は時間じゃない質だろ。」 「仕事は量ではなく、質だろ。」 努力をするなら量ではなく、質というのは良く言われていることじゃないでしょうか。 だから誰しもが長い時間続けることを放棄して、質のセンターピンを見…

最低賃金の現実:ビジネスの難しさを考える

愛知県の最低賃金は1077円。 この金額は地域によって違うものですが、 その金額でフルタイムを働けるのなら18万前後になります。 その金額が安いと感じる人もいれば、こんなものかと思う人もいるでしょう。 正社員として働いていて、 なんて安いんだブラック…

表現の自由とステレオタイプ

世の中にはいろんな考え方の人がいます。 そんな中で議論になったりするわけですが、 ぼくの思考のネタを提供してくださる方は歓迎しています。 さて、 下記のことを訴えている人がいました。 いい大人になって金髪をしている人はやんちゃしている人だ。 い…